Setoblog Written by Kazunari Seto

登録販売者は時給のいいスーパーのドラッグコーナー勤務がおすすめ

登録販売者

登録販売者は大抵ドラッグストアで 働いてると思います。

社員でもパートでも まずは ドラックストアの求人を見る方が多いですよね。

私もそうでした。

時給はわりと良い方だと思いますが 品出しや接客や商品管理や研修やいろいろ大変ですし

実際 労働環境は年々悪くなる一方です。(パートはまだマシですが)

ほんと搾取にもほどがあります。

去年の7月くらいまで某ドラッグストアで派遣社員として働いてたのですが

人権費削減を理由に契約解除になりました。(これは 当然のことなのでとくに何も思いませんでした。派遣は高いですからね人件費)

そして やはりドラッグストアの求人を探すわけですよ(習慣化してる)

そして 登録販売者専門の求人サイトで探してたのですが、

ドラッグストアの求人結構あるんですよ。あるんですが 全部正社員募集なのです。

まあ そりゃそうですよね。その方が 搾取しやすいですから。

それに私の場合 「年齢43才でパート希望」なんかやっぱり 怪しまれます^^

ドラッグストアの面接いきましたが やはり 「若い フレッシュな人材」が求められますし

「正社員希望ではないのですか?」っと聞かれてしまいます。

私は 「パートでおねがいします」っと言うと 落とされるわけなんです。

登録販売者で店舗管理者になれる方はスーパーのドラッグコーナー勤務がおすすめ

っでしゃあなしにスーパーのドラッグコーナーの募集に応募しました。

で 私の履歴書がまた怪しさ満載といいますか

正社員経験なし、空白の8か月(BGM制作から落ちこぼれる期間^^要はフリーランスでBGM作ってましたと書きました)

その後 「生活の安定の為応募しました。」みたいに書いてました。

返事が2週間も無いので もう諦めかけていた時に電話がありました。

とりあえず面接との事。

そして面接行ったら即採用でした^^(今思えば人不足でとりあえず何でもよかったみたい)

時給がすぐ上がりました

その時の時給が1050円。

因みに半年勤務した今の時給は 1110円ですよ。(今月から有給休暇もあります^^)

どうやら 色々調べてみると スーパーは人材不足みたいで、登録販売者も常に募集しています。

常に募集している=人がすぐやめる=ブラック?=働きにくい=応募やめとこ

っという感じでしょう。多分。

私もそう思ってた。

 

しかし 入ってみると ちがうんですよ~

やはり 上記のイメージがあるので企業も色々と策を練っています。

私の時給がすぐ上がったのも そういう昇給の仕組みがあるからなのです。

スーパーの仕事内容

はっきり言います。

ドラッグストアより断然 楽!
関連記事:ドラッグストアは正直ブラックです【経験者が語る】

ドラッグストア経験してたら 天国です。そして

やめられたく無いので大事にしてくれます。

↑こんな書き方するとあれですが 「やめないで済むような仕組みづくりに

会社全体で取り組んでいる」という印象です。

ぶっちゃけ 「穴場」ですよ。

正社員希望の登録販売者もドラッグストアで頑張るより絶対いいですよ。

ドラッグストアの売上は全体的には右肩上がりに見えますが

新店舗を出して売り上げを上げてはいるのですが

既存店は売り上げ下がってます。

まあ どこの業界も同じだという声が聞こえてきますが。

でも どこも同じならスーパーで頑張った方が絶対いいですよ。どう考えても^^

店舗管理者とは

実務経験が過去5年間で通算2年以上(試験合格前も含む)になるまで、薬剤師、または、店舗管理者・管理代行者の要件を満たした登録販売者の管理及び指導の下に従事したら成れます

 

要するに ドラックストアで2年間(月80時間以上だったと思う)働いたら 店舗管理者になれます。

(もちろん 登録販売者の試験に合格すればですが)

上記を満たしている方は 迷わずスーパーへ転職です^^

そのうち スーパーも登録販売者が溢れてくると思われますので

ほんと 今がチャンスですよ!

関連様々な資格学習が980円でウケホーダイ!【オンスク.JP】
※登録販売者の講座有り

登録販売者としてスーパーで働こう〜

↓以下の求人サイトから応募するとお祝い金がもらえるのでオススメです。
マッハバイト

お祝い金がもらえる求人サイト【アルバイトEX】

職種やフリーワードを入力する箇所に 「登録販売者」と入れて検索すると色々 出てきます。

↓あと お祝い金は出ないですが こちらも 登録販売者の求人多かったです(2017/2/11/現時点)
タウンワーク

スーパーは人手不足の店が多いので かなり高い確率で採用されます。

今のうちに 転職しておけば後々 楽かもしれません。

そういえば

私は スーパーで働きながら副業してましたので

こんな記事を書きました。

働きながら副業するのに 何がオススメなのか?


ーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者プロフィールはこちら
\悩みがない/
ーーーーーーーーーーーーーーーー